6年生 家庭の授業
5月18日(水)
家庭の授業では、修学旅行に持って行くナップザックを作っています。
タブレットで作り方を確認し、ノートにまとめ、実際縫うところに印をつけています。
もうすぐミシンに入るので楽しみです。
5月18日(水)
家庭の授業では、修学旅行に持って行くナップザックを作っています。
タブレットで作り方を確認し、ノートにまとめ、実際縫うところに印をつけています。
もうすぐミシンに入るので楽しみです。
5月19日(木)
今週から運動会の練習が始まりました。今日で4日目です。5・6年生で、ダンス「群青~Over the limit! Yes, smile!~」を練習しています。
4月19日(木)
運動会の練習が始まりました。
今年は、3年生と合同で「集団行動」と「南中ソーラン」に取り組みます。
「3年生の見本になろう」と子どもたちの意識も高まってきています。
運動会に向けて、力を合わせて頑張っていきます。
5月16日(月)
運動会の練習が始まりました。
子どもたちは六月に行われる運動会に向けて、「1・2・3」のダンスを頑張って練習しています。
これからも感染症対策や熱中症対策をしっかりして、練習を行っていきます。
5月13日(金)
有田中央高校のみかん農園におじゃましました。
みかんの実ができるまでの過程を教わり、花の観察をしました。
帰ってからは、みかんの花の絵を描きました。