雪遊び
降り続いた雪で、校庭は一面の雪景色です。子どもたちは昨日から楽しみにしていた積雪に大はしゃぎ。元気いっぱい、雪遊びを楽しんでいました。
和歌山県動物愛護センターの事業で動物愛護教室「わうくらす」を1・2年生で行いました。「わうくらす」とは、動物を通して命の大切さや他社との関わりを学ぶことによって、子どもたちの豊かな心を育むことを目的としている教室です。講師の方と一緒に2匹のわんちゃんが来校し、子どもたちも大喜びです。
3~5年生の社会見学は、和歌山市立こども科学館、岡公園、資源リサイクルセンターの松田商店へ行きました。6年生は修学旅行があったので、お留守番です。
早いものでもう12月。あっという間の2学期でした。ブログの更新が滞り、申し訳ございませんでした。先月の出来事を写真で紹介します。
まずは、社会見学です。1,2年生は、県立自然博物館と海南市のわんぱく公園へ行きました。みんな元気いっぱいで楽しそうです。
米作り体験の三回目は、いよいよ「稲刈り体験」です。日差しは少ないものの、まだまだ暑い中での体験となりました。地域の方々に教えていただきながら、秋の収穫に気持ちの良い汗を流しました。
先日、秋晴れの下、スポーツフェスティバル(運動参観)を開催することができました。今年度は、できるだけ子どもたちに任せようということで、取り組みを進めてきました。通常よりは短時間でしたが、中身のぎゅっと詰まった充実した一時となりました。ご参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。
本日9月23日(金)に開催予定の運動参観(スポーツフェスティバル)ですが、雨天のため、明日9月24日(土)に順延いたします。
ただ、台風接近の予報が出されていますので、明日の開催の有無については、明日の朝、改めてお知らせいたします。