授業参観・懇談会
1月29日(金)の本年度最終の授業参観・学級懇談会を行いました。保護者の皆さまに見守られながら子どもたちは自分たちの力を発揮し、頑張っている姿を見てもらいました。
授業内容は
1年 「たぬきの糸車」紙芝居、1年間を振り返っての発表、「あたがさどこさ」の遊び
2年 「できるようになったこと、上手になったこと」の発表 九九発表
3年 みかんについて調べたことの発表
4年 1/2成人式
5年 道徳「見れども見えず」
6年 感謝会
1年 「たぬきの糸車」紙芝居
1年 1年間を振り返って
2年 九九の発表(全員で声を合わせて唱えました)
3年 みかんについて知ったこと
4年 1/2成人式
4年 「家族への感謝」の紙芝居
5年 見ているようで見ていない?
6年 感謝の手紙「思いをお父さん、お母さんへ」