運動会スローガン
今年は去年の個人記録を大幅にぬりかえることができました!!
体力が向上している証拠ですね♪ よく頑張ったと思います。
その後の着衣水泳では、身近にある物を使ってどれくらい浮くことができるか試してみました。
仰向けになってペットボトルを抱きかかえるのが一番浮きやすいのかなと思いました。
最後は自由遊泳で思いきり楽しんで、今年最後のプールを終了しました★
子供たちは元気な顔を久しぶりに見せてくれました!
みんないい色に焼けていましたね!!
〇平和学習〇
朝から「ふたつの胡桃」というDVDを見ました。
戦争の恐ろしさを感じると共に、日々平和な暮らしができるありがたさを改めて気づかせてくれる物語でした。
〇ゴミ拾い〇
小さなゴミでも見逃さないくらいチェックをしながら、学校付近のゴミを拾い集めました。
〇太鼓の練習〇
運動会に向けて太鼓の練習を行いました!
去年よりもパワーアップした姿を披露できるよう、2学期からの練習に励んでいきましょう☆☆
二日目の朝、気持ちよくラジオ体操を行った後は朝食です!
皆で作った朝食はこんな感じです♪
-ラジオ体操・朝食-
朝食後、部屋の片づけをして向かった先は、「体験交流工房わらし」。
そこで『わらぞうりづくり』を体験しました。
まずは足のサイズを測り、途中まで作っていただいているわらぞうりの片方を足の指に引っ掛けて、引っ張っておきます。
そこから四本に分けられたわらを編みこんでいきます。
作業所の方が丁寧に教えてくれ、みんな集中して作っていました。
-わらぞうりづくり-
後日、自分だけのわらぞうりが手元に届きさっそく履いてみました♪♪
履き心地が良くて気持ちがいいと喜んでいました★
いよいよ楽しかったキャンプもここで終了です!
今年のキャンプも良い思い出ができたなぁと笑顔で帰りました。
さて、これからが夏休み本番です!!
-閉会式-
待ちに待ったキャンプにいってきました!!場所は清水スポーツパークです。
開会式の後プールへ移動!ビーチボールで遊んだり、スライダーで滑ったり、思う存分楽しみました。
-開会式-
-プール-
プールで楽しんだ後宿泊施設に戻り、夕食の準備!
それぞれの役割に分かれて一仕事。皆囲んでのバーベキューはおいしかったです!!
-バーベキュー-
少し遊んだ後は、☆星の観望会★
あいにくのお天気で星は見えなかったのですが、講師の先生をお招きしてスライドショーを見ながら宇宙や星座のお話を聞きました。
-星の観望会-
スイカと花火の差し入れをいただき、子供たちも大喜び♪
夏の風物詩を楽しんだら、キャンプ一日目の思い出をハガキに書いて、家族に送りました。
ここでキャンプ一日目終了です!
二川プールにて、粟生、城山西、楠本小学校の三校が集まり集合学習を行いました。
水泳連盟から来てくださった先生に1日目はクロール、2、3日目は平泳ぎを教えてもらいました。
皆いつも以上に頑張って泳いでいたと思います。
この3日間で教えてもらったことを思い出しながら、夏休み中しっかり泳ぎましょう!!