2017年10月アーカイブ

修学旅行5

 15:45旅館に着きました。全員元気です。

IMG_0691 (3).jpg

IMG_0694 (3).jpg

IMG_0699 (3).jpg

IMG_0702 (3).jpg

このあとは旅館で、入浴、夕食、京の手創り体験。

みんな無事で元気で過ごせたことがなによりです。

2017年10月31日 16:00 | コメント(0)

修学旅行4

 東大寺~!

 柱の穴は大仏の鼻の穴と同じ大きさで、柱くぐりをすると一般的には「無病息災」のご利益があるとされます。

 ほかにも「願いが叶う」「頭がよくなる」「福を招く」など諸説あるそうです。

IMG_0689 (3).jpg

IMG_0682 (3).jpg

IMG_0679 (3).jpg IMG_0680 (3).jpg

2017年10月31日 13:46 | コメント(0)

修学旅行3

奈良公園 正倉院 二月堂...

古都屋、美味しい昼食でした^_^

IMG_0660 (3).jpg

IMG_0659 (3).jpg

IMG_0665 (3).jpg

IMG_0671 (3).jpg

IMG_0674 (3).jpg IMG_0678 (3).jpg

IMG_0653 (3).jpg

2017年10月31日 12:33 | コメント(0)

修学旅行2

快晴です。まず法隆寺^_^全員元気です。


IMG_0640 (2) (2).jpg IMG_0651 (2) (2).jpg

IMG_0646 (2) (2).jpg

IMG_0643 (2) (2).jpg
 

2017年10月31日 09:39 | コメント(0)

修学旅行1

 6年生、元気に出発しました。

 朝は少し冷たかったけど、天気はバツグン!

 1泊2日の旅を満喫してきてほしいです!

 随時、旅行についてアップできればと思っています。

IMG_1834.JPG IMG_1836.JPG

IMG_1838.JPG IMG_1843.JPG

IMG_1837.JPG IMG_1844.JPG

IMG_1846.JPG IMG_1847.JPG

IMG_1850.JPG

2017年10月31日 06:31 | コメント(0)

子どもたちの感想...

 柳岡先生のお話を聞いた感想です。

〇1年生
IMG_1815.JPG 

IMG_1816.JPG

〇2年生

IMG_1817.JPG
 
IMG_1818.JPG

〇3年生
IMG_1819.JPG

IMG_1820.JPG


〇4年生
IMG_1821.JPG

IMG_1822.JPG


〇5年生
IMG_1823.JPG

IMG_1824.JPG

〇6年生
IMG_1825.JPG

IMG_1826.JPG


明日から6年生が修学旅行に出発します。
小学校生活のよい思い出としてほしいです。

2017年10月30日 17:00 | コメント(0)

授業参観(人権学習会)

10月27日(金)、授業参観がありました。

100名を超える保護者の方々にお越しいただきました。ありがとうございました。

今回は講師に柳岡克子先生をお迎えし、児童と保護者が人権についてともに考える機会を持ちました。

しらずしらずのうちに子どもたちもお話に引き込まれていました。60分があっという間でした。

その後、柳岡先生より保護者向けに子育て講演会をしていただきました。

子育てに関しての見方や考え方について、再認識したことや気づかされたことが多かったです。

柳岡先生、どうもありがとうございました。

今回の学習会について、夕食時などに話題にしていただいたご家庭もあったことだと思います。

子どもたちには、とってもよい経験になりました。


IMG_1772.JPG IMG_1767.JPG

IMG_1782.JPG IMG_1789.JPG

IMG_1778.JPG IMG_1781.JPG

IMG_1805.JPG IMG_1810.JPG

IMG_1806.JPG IMG_1807.JPG

2017年10月30日 08:25 | コメント(0)

パズルをつかってつくったよ 

 ひまわり学級では、ゲストティーチャーの古田先生にお越しいただき、ダンボールなどを使った工作教室を開催しました。

 
 いろんなかたちに切られた色のついたダンボールなどを組み合わせ、作品を作っていきます。

 教室前に掲示しているので、ぜひご覧下さい。

IMG_1721.JPG

IMG_1722.JPG IMG_4180.JPG

IMG_4186.JPG IMG_4182.JPG

IMG_4183.JPG IMG_1723.JPG

IMG_4188.JPG

明日は授業参観(人権学習会)、子育て講演、懇談会。
子どもたちと一緒に講師先生のお話を聞いていただき、ご家庭の話題にしていただければ、と思っています。

2017年10月26日 10:25 | コメント(0)

修学旅行結団式

 10月31日(火)から1泊2日で修学旅行に出発します。

 今日、かなや・いしがき学園の修学旅行団の結団式が本校で行われました。

 引率の先生方です
 IMG_1686.JPG

 IMG_1700.JPG IMG_1696.JPG

ジャンケンゲームで緊張ほぐし
 IMG_1706.JPG IMG_1712.JPG

集合隊形の練習
 IMG_1716.JPG IMG_1717.JPG

小学校生活の素晴らしい思い出の1つとなる旅行となればいいですね

2017年10月24日 15:42 | コメント(0)

体育館集会...表彰&図書委員会の発表

 和歌山県小学校人権の花運動において、奨励賞をいただきました。

 来校の折にはご覧下さい。

DSCF1547.JPG


IMG_1654.JPG IMG_1676.JPG

 図書委員会では、6年生が本の紹介、5年生がクイズをしてくれました。
 
 6年生の紹介は、「読んでみたいなぁ」と思うほどとても上手でした。

 5年生のクイズは、三択クイズでした。

 選択肢が楽しかったです。

IMG_1656.JPG IMG_1681.JPG

IMG_1657.JPG IMG_1658.JPG

IMG_1659.JPG IMG_1660.JPG

IMG_1662.JPG IMG_1661.JPG

IMG_1664.JPG IMG_1678.JPG

IMG_1672.JPG IMG_1665.JPG

IMG_1670.JPG IMG_1680.JPG

楽しいひとときを過ごしました!

2017年10月24日 09:22 | コメント(0)

警報解除...本日の予定

 午前8時51分に大雨警報が解除されました。
 
 昼食を済ませて、13時までに登校して下さい。2時間授業し、15時に下校予定です。
 
 時間割は、以下の通りです。
      1年生→国・算  2年生→国・算  3年生→算・国
      4年生→音・算  5年生→音・図  6年生→図・音
 
 スクールバスは、現地発12時20分 帰り15時10分です。

 

2017年10月23日 08:28 | コメント(0)

確認...悪天候時の登校について

 現在、大雨警報が発令されています。(自宅待機)

 4月に悪天候時の登校についてお知らせしていますが、確認のためお知らせします。

 今後ついては、また一斉メール・学校ホームページでお知らせします。

IMG_1650.JPG  
                   ↑*翌日は「時間割通り」の用意をして登校 と書いています

2017年10月23日 08:13 | コメント(0)

おもちゃランド

 2年生と保育園の年長さんとの交流学習です。

 楽しんでもらえるよう、各グループでおもちゃを考え手作りしました。

 IMG_1573.JPG

IMG_1574.JPG IMG_1575.JPG

IMG_1544.JPGIMG_1584.JPGIMG_1586.JPG

IMG_1545.JPGIMG_1547.JPGIMG_1588.JPG

IMG_1561.JPGIMG_1562.JPGIMG_1577.JPG

IMG_1552.JPGIMG_1553.JPGIMG_1595.JPG

IMG_1550.JPGIMG_1583.JPGIMG_1596.JPG

IMG_1555.JPGIMG_1565.JPGIMG_1593.JPG

IMG_1557.JPGIMG_1558.JPGIMG_1591.JPG

IMG_1571.JPGIMG_1572.JPGIMG_1590.JPG

2年生の子どもたちは、やさしく教えていました。
保育園年長さんたちは、どの遊びも楽しんでくれたようです。

2017年10月20日 12:29 | コメント(0)

昼休みの過ごし方

 今日も雨...。

 
 ここ数日雨が多く、休み時間に外で遊ぶことができません。

 昼休み、校内でいろんなことして過ごしています。

IMG_1531.JPG水たまりがあちこちに

図書室にて...早い時間に訪れました (普段はもっといるそうです)
IMG_1528.JPG IMG_1527.JPG

体育館にて...今日は1年生が使える日でした    体育委員会のみなさんが進めてくれました
IMG_1541.JPG IMG_1542.JPG

絵を描いています                  五目並べ...いい勝負
IMG_1530.JPG IMG_1533.JPG

ハロウィンペイント練習中             思い思いに過ごしています
IMG_1534.JPG IMG_1535.JPG

ローカにて...                       ジャンプ一番!    
IMG_1537.JPG IMG_1538.JPG 

2017年10月19日 15:31 | コメント(0)

体育館朝礼より

 先日行われた有田地方学童陸上記録会。参加した子どもたちに記録証が渡されました。

IMG_1457.JPG

代表してキャプテンが受け取りました
IMG_1454.JPG IMG_1453.JPG

 また、環境委員会からトイレのスリッパについての連絡がありました。

「次に使う人がはきやすいように」「使ったものは元の場所へ」など、『当たり前のことを当たり前にできる』雰囲気が醸成されるよう、どの委員会も活動しています。

IMG_1459.JPG IMG_1460.JPG


 最後に、児童会より来月の音楽会のスローガン募集のお知らせがありました。
たくさんのスローガンが集まればいいですね。
IMG_1463.JPG IMG_1466.JPG

2017年10月17日 13:54 | コメント(0)

秋祭りの太鼓

放課後、糸野地区の太鼓が来てくれました。

本校の子どもが叩いています。


IMG_1432.JPG

IMG_1430.JPG IMG_1448.JPG

IMG_1439.JPG IMG_1444.JPG

IMG_1436.JPG IMG_1447.JPG

IMG_1450.JPG 

力強い太鼓のリズムが響きわたりました。

2017年10月13日 16:10 | コメント(0)

15日は秋祭り

 この時期、各地の秋祭りです。

15日は、白岩丹生神社の祭礼です。

獅子舞(三面)が、昼休み学校へ来てくれました。


IMG_1408.JPG IMG_1414.JPG

   IMG_1420.JPG

IMG_1422.JPG IMG_1424.JPG

迫力あって、ダイナミックな動き!長期間練習されているなあと思いました。

大切な地域の伝統行事...いろんな苦労や協力で守られているんですね。

2017年10月13日 13:36 | コメント(0)

社会見学行ってきましたPart3

 5年生と6年生の様子を紹介します。

〇5年生 清水会館&清水の山林に行きました。

DSCN2271.JPG DSCN2294.JPG 

DSCN2296.JPG 間伐現場 (55).JPG

DSCN2324.JPG 間伐現場 (4).JPG

丸太切り (52).JPG 丸太切り (62).JPG

川遊び (4).JPG 川遊び (28).JPG


〇6年生 大阪城&大阪歴史博物館に行きました。

IMG_0003.JPG IMG_0007.JPG

DSCN2034.JPG IMG_0010.JPG

IMG_0016.JPG IMG_0086.JPG

IMG_0101.JPG IMG_0122.JPG

IMG_0132.JPG IMG_0145.JPG 

2017年10月13日 11:13 | コメント(0)

社会見学行ってきましたPart2

 3年生と4年生の様子を紹介します。

〇3年生 伊藤農園さん&長尾製缶所さんに行ってきました。

IMG_4093.JPG IMG_4108.JPG

IMG_4113.JPG DSCN1580.JPG

DSCN1601.JPG IMG_4120.JPG

IMG_4126.JPG IMG_4130.JPG

IMG_4133.JPG IMG_4134.JPG


〇4年生 青州の里&和歌山市立こども科学館に行きました。

DSCF0777.JPG DSCN2121.JPG

DSCN2128.JPG DSCF0821.JPG

DSCN2133.JPG DSCF0887.JPG

DSCF0926.JPG DSCF0922.JPG

DSCF0925.JPG DSCF0936.JPG

2017年10月11日 16:09 | コメント(0)

社会見学行ってきましたPart1

 10月6日(金)に各学年で行われた社会見学の様子を掲載したいと思います。心配された天候も活動中はほぼ大丈夫でした(6年生の大阪は違いましたが...)。各学年ともよい学習の機会となりました。
 まず、1・2年生から紹介します。


〇1年生 和歌山自然博物館&わんぱく公園に行きました。

IMG_9308.JPG DSCN0789.JPG

IMG_9323.JPG IMG_9318.JPG

DSCN0806.JPG DSCN0794.JPG

IMG_9387.JPG IMG_9375.JPG

IMG_9365.JPG DSCN0842.JPG


〇2年生 和歌山城&わんぱく公園に行きました。
IMG_1273.JPG IMG_1277.JPG

DSCN1350.JPG IMG_1321.JPG

IMG_1303.JPG IMG_1309.JPG

IMG_1332.JPG IMG_1338.JPG

IMG_1350.JPG IMG_1346.JPG

2017年10月10日 13:13 | コメント(0)

今年度の折り返しを迎えて...

 10月に入りました。今日は5日(木)。大きな行事の一つ運動会が終わり、子どもたちも「ほっと一息」といったところです。平成29年度も半分(4~9月)が過ぎ、また、今年も残り3ヶ月となりました。子どもたちには、運動会で見せた頑張りを学校生活や学習に活かし、次の成長につなげていってほしいと思います。

 6年生は家庭科の学習の一環として、運動会で使ったはちまきを、「また来年もよろしく」という気持ちを込めて洗濯してくれました。ありがたいことです。

IMG_1251.JPG IMG_1253.JPG

IMG_1254.JPG IMG_1255.JPG

IMG_1269.JPG IMG_1260.JPG

IMG_1262.JPG



明日は社会見学。
天気がおもわしくないようですが、よい学習の機会としてほしいです。

2017年10月 5日 11:14 | コメント(0)

平成29年度秋季運動会開催!

 9月30日(土)、さわやかな天候のもと、運動会が開催されました。

育友会役員の皆様には、早朝よりの諸準備、終了後の片付けなどに大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 子どもたちは、今年のスローガン「~やりきる~ あきらめないで最後まで」のもと、競技や演技に元気はつらつとした姿を見せていました。また、ご来場いただいた皆様のあたたかいご声援や大きな拍手のおかげで、より子どもたちも頑張ることができました。
 
 運動会は、今年もたくさんの笑顔と感動がありました。

 
〇開会式
IMG_1021.JPG

P1090076.JPG IMG_1053.JPG

IMG_1055.JPG P1090090.JPG

〇午前の部ダイジェスト

P1090103.JPG IMG_1065.JPG

IMG_1073.JPG IMG_1157.JPG

IMG_1078.JPG P1090134.JPG

P1090172.JPG P1090176.JPG

DSCN2209.JPG P1090139.JPG

IMG_1092.JPG P1090147.JPG

P1090153.JPG IMG_1100.JPG

IMG_1111.JPG P1090165.JPG

IMG_1143.JPG IMG_1137.JPG

P1090183.JPG IMG_1146.JPG

P1090197.JPG P1090198.JPG

DSCN2141.JPG DSCN2143.JPG

〇午後の部ダイジェスト新入児 

  「おみやげ競走」は、掲載許可をいただいていませんので掲載していません。

IMG_1151.JPG IMG_1141.JPG

IMG_1102.JPG IMG_1103.JPG

IMG_1180.JPG P1090265.JPG

P1090288.JPG P1090291.JPG

P1090293.JPG P1090295.JPG

IMG_1186.JPG P1090313.JPG

P1090330.JPG P1090339.JPG

IMG_1197.JPG IMG_1200.JPG

P1090375.JPG P1090367.JPG

DSCN2174.JPG IMG_1232.JPG

IMG_1231.JPG DSCN2215.JPG

DSCN2237.JPG DSCN2233.JPG

〇閉会式

DSCN2248.JPG IMG_1244.JPG

DSCN2252.JPG DSCN2262.JPG

IMG_1246.JPG

赤白両チーム同点優勝でした!!

2017年10月 3日 16:37 | コメント(0)

学校について