春、希望者にジャンボカボチャの苗を配布しました。
ジャンボカボチャは育ちましたか。
今週末の土、日曜日にジャンボカボチャコンクールが開催されます。
奮ってご参加ください。
8月31日(土)...受付 9:00~15:00
場所 ファーマーズマーケットありだっこ駐車場
9月 1日(日)...9:30~16:00
場所 AQ中央選果場 ふれあいまつり会場
1ねんせいと 2ねんせいが、たちばなしえんがっこうの おともだちと こうりゅうしました。
いっしょに あそべて たのしかったですね。
また、きてくれると いいですね。
2ねんせいは、みんなで、どんなあそびをするか かんがえ、たのしく こうりゅうできました。
1ねんせいは、たいいくかんで おもいっきり あそびました。
今日はあいにくの雨でしたが、1,4年生が長谷川プールに行った時間帯は水泳ができる状態だったのでよかったです。水泳学習も残りわずか。しっかり泳ぎましょう。
ベルマークをためて買ったサッカーゴールが設置されました。雨で運動場が使えなかったので、今日はまだ使えていませんが、またいっぱい遊びたいですね。低学年用なので、高学年が使うときは優しく使ってくださいね。
今日から2学期が始まりました。
学校に元気な声が戻り、うれしいです。
始業式にもみんな落ち着いた態度で臨めました。
夏休みに行われた学童水泳記録会の表彰もありました。
自分の記録に挑戦して、自己を高めていくのはとても素晴らしいことです。
記録会に参加した皆さん、よくがんばりました(^^)
10月5日は学童陸上記録会(3年生以上)もあります。積極的に参加して、自分に挑戦していきましょう!!
今日は朝から、育友会役員さん、地区役員さん、学級委員さん、6年生の保護者と児童の皆さん、職員で環境整備作業を行いました。
日頃は掃除をできていない所もきれいになり、運動場も草を刈ってもらってすっきりしました。体育館のパイプいすも、シートを敷かなくても使用することができるようにゴムを取り付けてくれました。池の鯉も気持ちよさそうです。
おかげさまで、2学期から、また気持ちよく学習できます。ありがとうございました。
今後とも、育友会活動へのご協力よろしくお願いします。
暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか。
プール工事に伴い、飼育小屋が移設されました。
うさぎもにわとりも元気です。前の場所よりも少し涼しそうです。
学校に遊びに来たら、また、見てあげてくださいね。