児童連絡カード
児童連絡カード.xlsx
新年度の書類の準備にご活用ください。
日時:令和5年2月1日(水)~2月10日(金)予定
9:00~17:00
※2/10の授業参観の時間帯には通れるようになっている予定です。(授業参観は午後です。)
※児童の通学時は、交通誘導員を配置し、安全に通行できるようにしてくれます。
明日、9日(日)17:15前後に、テレビ和歌山で、先日、立石のししわかまる園地で6年生が収穫体験をさせていただいた様子が放映されます。
ぜひご覧ください。
年度当初予定しておりました環境整備作業は、以前メールにて連絡させていただいた通り、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、本年度もありません。
環境整備作業はないのですが、運動場等の枯れた樹木の撤去について玉川組さんに相談させていただいたところ、8月上旬に快く無償で作業してくださいました。
本当にありがとうございました。
6年生が、外国語の授業を受けていました。「中学生になったらやってみたいことをいえるようになる」をめあてにがんばっていました。先生の英語の質問に英語で答えている姿を見て、「すごい!!」と思ってしまいました。
コロナ感染に関して24時間相談に乗ってくれる窓口があるそうなので、ご紹介します。
医師の診断を受けるのが一番ですが、それが難しい場合、下記の機関において相談に乗ってくれます。
○救急医療情報センター...073-426-1199
○和歌山県新型コロナ感染症専用窓口...073-441-2170
もしもの場合、相談してみてください。